池田哲平のコラム
2010年11月19日
:
「牛の解剖62: 第四胃(6) ~自身を守る粘液~」
2010年11月12日
:
「牛の解剖61: 第四胃(5) ~哺乳期のメイン~」
2010年11月5日
:
「牛の解剖60: 第四胃(4) ~新生子ではまた違う~」
2010年10月29日
:
「牛の解剖59: 第四胃(3) ~仔牛時代の大事な酵素~」
2010年10月22日
:
「牛の解剖58: 第四胃(2) ~発酵ではなく消化する~」
2010年10月15日
:
「牛の解剖57: 第四胃(1) ~他の3つとは少し違う~」
2010年10月8日
:
「牛の解剖56: 第三胃(2) ~第三胃の病気~」
2010年10月1日
:
「牛の解剖55: 第三胃(1) ~水分を絞り取る~」
2010年9月24日
:
「牛の解剖54: 第二胃(5) ~芸術的な粘膜面~」
2010年9月17日
:
「牛の解剖53: 第二胃(4) ~ウシはおっちょこちょい~」
2010年9月10日
:
「牛の解剖52: 第二胃(3) ~早く水を吸収したい!~」
2010年9月3日
:
「牛の解剖51: 第二胃(2) ~第二胃溝反射~」
2010年8月27日
:
「牛の解剖50: 第二胃(1) ~小さい頑張り屋さん~」
2010年8月20日
:
「牛の解剖49: 第一胃(5) ~第一胃乳頭~」
2010年8月6日
:
「牛の解剖48: 第一胃(4) ~存在感をアピールするやつ~」
2010年7月30日
:
「牛の解剖47: 第一胃(3) ~第一胃の粘膜面~」
2010年7月23日
:
「牛の解剖46: 第一胃(2) ~最大の消化管~」
2010年7月16日
:
「牛の解剖45: 第一胃(1) ~反芻獣の生命線の入り口~」
2010年7月9日
:
「牛の解剖44: 食道(4) ~仔牛の食道は未発達~」
2010年7月2日
:
「牛の解剖43: 食道(3) ~自分で動かせる~」
前の記事
|
次の記事