(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
「いい農場の秘密こっそり教えます!2〜@はじめに 2〜 (山本浩通)」

コラム一覧に戻る

2007年3月2日

 農場で働く一人一人が、意欲的で自分で考え、進んで問題を解決していくメンバーのいる農場と、言われたことしかしないメンバーの農場では、その成績に大きな差があります。
 農場内が明るく楽しい農場と、暗くて嫌々ながら仕事をしている農場では、やはりその成績に大きな差があります。
いい農場を作りたいと思っても、その仕組みが出来ていなければ、いい農場になりません。
 ミスをなくす仕組みをどうするのか、農場のメンバーが勉強する仕組みをどうするのか、農場の作業予定をみんなで共有するにはどうするのか、農場の問題をみんなで共有して解決するには、どうするのか、楽しくて明るい農場をつくるにはどうするのか、メンバーのやる気を持ち上げるにはどうするのか、効果的なミーティングをするにはどうするのか、農場のメンバーが入れ替わってもうまく動かすにはどうするのかなど、これらを解決する仕組みを作らないと農場の成績を安定してよくするのは難しいのが現状です。

 そこで、今回はこれらの「人」と「仕組み」の各事項についてどこに目を付ければ解決していくのかを考えてみましょう。
(つづく)

|