|
|
畜産とは全く関係ないような木村さんのリンゴ園について長々と紹介させていただきましたが、もう少しお付き合い下さいね! 私が何故ここまで木村さんのお話をしてきたのか、皆さんはもうお解りですよね? そうですっ!木村さんが実践している凄い「リンゴ創り」の技は、皆さんがいつもお世話になっている「牛さん創り」にそのまんま置き換えられるところが沢山あるからです。 今、消費者に求められているものは、安全・安心そして健康です。 不可能とされる無農薬、無肥料栽培でリンゴを創るために木村さんは言葉に言い尽くせないような苦労をされました。そして最後に行き着いたところが自然にあるがままの土つくりでした。 リンゴの樹の土台である土、それも化学肥料などを使わずに本来自然が持っている素晴らしい仕組みを上手に使って、生命力に溢れた豊かな土をつくりあげました。 そのような土の上に生育している植物も当然のように生命力に溢れ、更にそれを食物としている動物にとっても、その生命力を培う何よりの恵みとなります。 皆さんにとって一番身近な牛さんたちの主食は草ですよね。 その草はどんな土の上でつくられたのでしょう? 同じ草種であっても育った土壌の質によってその中身は随分違ったものになり、それをエサとして食べた牛さんたちの生命力の強さも異なってくるのはモチロンのことです。 特にチビちゃんたちの草については、値段が高いからってケチっちゃあダメですよ! “安物買いの銭牛無い?”になっちゃいますから…。 (つづく)
|