(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
「牛飼いで儲けよう?その5 番外編 〜お金〜 【齊藤勇一】」

コラム一覧に戻る

2007年1月26日

 牛飼い(経営)とは「お金」と切っても切れない関係にある話を番外編としてお話します。
 皆さんは、牛飼いをやっていて一番関心の高い事が、子牛市場での販売価格や、肥育牛の枝肉成績で良い結果を残す事ですよね。そのため、日頃から色々な技術研磨に努力しているんだと思うんです。
 「私は、お金に執着しないんだ」って言われる人もいるかもしれません。でも、技術を磨く事は、つまりお金を増やす事につながっていくんです。人間社会は、お金と言う基準でその人を評価してしまう傾向にあるんですよね。(昔の日本はお米の取れ高でした)もちろん経営もお金を基準にして色々なところから評価されるんです。
 牛飼い(畜産経営)とは、牛(ここでは肥育経営)と言うツールを使ってお金を稼ぐ仕事です。
 だから、お金の事を知ることが必要なんです。つまり、自分の経営の中身を知る必要があるんです。その事が牛飼いで儲けよう?その4 〜自分の経営を知ること〜 に書かれていますので、忘れた人は、読んでみてくださいね。
|