(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
~へそくりくんのブログより~第17回:堆肥作り⑬

コラム一覧に戻る

2016年6月14日

壱岐和牛繁殖農家が挑戦する堆肥作り その13
※ 堆肥シリーズは、筆者の過去ブログ(2013年6月~2014年4月投稿のもの)を一部改編し転載しております。

第7回目の堆肥の作成実験(竹粉使用)-2

 次に作業の概要です。


ポイント1:
 水分調整(堆肥原料を積んでおく時からプラスチックパレットで水切りする。もちろん雨ざらしにしない!)


ポイント2:
 水分調整(手前の(最近積んだ)原料は、水を多く含んでいるので、多目に竹粉を入れた。


ポイント3:
 10㎥に1袋(9.5㎏)の割合で、モーレスキュー(「無通気堆肥化促進剤」豊田通商)を投入・混和する。

 3/28スタート準備はここまでですが、作業中に感じたことは、竹粉は、原料にからまりやすいようで、バケットでの撹拌(切返し)回数がずいぶん少なくて済むように感じました。オペレーターのSirakawaHiro君も同様の感想でした。

 で、

 60℃が9日続いたので、4/9(12日目)に第1回目の切返しを行いました。湯気も立ち、うっすら放線菌の層もできていて、上々の様子でした。

 そこで、もう一つ今までと違う現象がありました。大きなゴロゴロ(以前「おかうに」と呼んでいた)がほとんどなかったのです。ゴロゴロの中身は原料の生状態の塊です。これが無かったということは、混和が良かったということか?

 さて、今後どうなるか・・・

では、【今日の堆肥温】

          上部温度  下部温度
3/29(1日目)    43℃    36℃
3/30(2日目)    49     42
3/31(3日目)    58     45
4/01(4日目)    61     47
4/02(5日目)    64     48
4/03(6日目)    64     50
4/04(7日目)    64     50
4/05(8日目)    64     51
4/06(9日目)    63     51
4/07(10日目)   61     51
4/08(11日目)   61     51
4/09(12日目)   61     51 切返し
4/10(13日目)   54     44
4/11(14日目)   58     54
4/12(15日目)   64     56
4/13(16日目)   65     58
4/14(17日目)   65     58
4/15(18日目)   66     58
4/16(19日目)   68     58
4/17(20日目)   68     57

(つづく)

壱岐市家畜診療所 阿部紀次
へそくりくんのブログ

http://ameblo.jp/abenorinori

|