|
|
まずは木村さんのリンゴ畑からご紹介いたしましょう。 場所は青森県弘前市のすぐ近く、岩木山の麓にあります。右の写真はその木村さんちのリンゴ園です。凄いでしょう!リンゴ園というより、まるで野草園と言うか雑草畑です。あっ!勘違いしないで下さい。前回“凄いリンゴを創っている人”って紹介したのは、ここが凄いからって紹介した訳じゃありませんからねっ!確かにここもチョットはそうなんですけど…。敢えてこのような状態にしているのにはチャ〜ンとしっかりとした理由があります。私も最初は木村さんがなまくらで“手抜き”してこうなっているだけなのかな?と思いました! 私が凄いと思っているのは、木村さんがもう何年も前から完全に無農薬、無化学肥料でリンゴ栽培をされているからです。そして食べてみるとそのリンゴの味は糖度と酸度が実にバランスが取れていて、ホントにリンゴらしい美味しさを感じさせます。また不思議なことに、地面に落ちている古いリンゴの匂いを嗅いでも腐った匂いではなく、甘い発酵臭がします。普通だったらリンゴの表面がカビカビになって腐ったイヤな匂いがしますよね?私たちも一個だけ事務所の靴箱の上に一年間おいてみたのですが、リンゴがそのまま萎んだ形でいい匂いを発しておりました。木村さんはこの現象を“本当に健康なリンゴは腐るんじゃあなく枯れるんです”って表現しています。何でこんな事がおこるのでしょうね? (つづく)
|