(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
戸田克樹のコラム
第83話「つくってあそぼう」

コラム一覧に戻る

2016年4月25日

農家さん「お産です。」
戸田「はい。かしこまりましたー。」

ということで、難産介助のため農場へGOGO♪
無事に生まれてめでたしめでたし~。

数時間後。

農家さん「子牛ちゃんが…ミルク飲もうとしないです。」
戸田「( ゚Д゚)。初乳中に含まれる抗体を子牛が十分に吸収できる時間は6時間って言われてますし、それ以降は徐々に抗体の吸収率は悪くなるって言われてますし、もう生まれてから5時間が経過してますし…。」

農家さん&戸田「仕方ない!経鼻で飲ませましょう!」

農家さん「とはいったもののちょうどいいチューブがないのです。」
戸田「大丈夫です。つくってしまえばよかですもん。」

材料
1.皮下点滴や輸血用血液を採血する際に使うカテーテル(使用済みのもの可)

2.はさみorカッター
3.ライター

手順
1.カテーテルの両端にあるするどい部分をカットします。危ないです

2.中をよく洗いましょう。血液や補液が残っていると感染や誤嚥の危険性があります

3.一方を斜めにカットします。

4.カットしたところを火であぶり、角をとります。シリコンゴムなどをぬっても表面が滑らかになるので、良いですね

完成~~♪

戸田「いやぁ~。工作は楽しいですねぇ~。完成です。これ、プレゼントしますね。」

農家さん「でも、どげんして飲ますっとな?」

つづく

|