|
 |
「第4話 「VFAは作ったその場で吸収!」」 |
コラム一覧に戻る
2006年10月7日
|
|
NDFとNFC、どちらのタイプの炭水化物も、揮発性脂肪酸(VFA)の材料になります。 さあ、ルーメンに棲む微生物のおかげでありがたいVFAが作られました。これはどこに行くのでしょう? だいたい栄養分というものは、胃から腸へ運ばれ、腸の粘膜から吸収されるものですがVFAは違います。作ったその場で吸収されるのです。つまり、ルーメンで作られて、ルーメンの内壁から吸収され、そのまま血液の中に取り込まれるわけです。 もしルーメンの内壁からうまく吸収できなくて、作られたVFAが蓄積すれば、ルーメンの中はVFAやその作りかけの物質(主に乳酸)でいっぱいになります。するとルーメンの中がどんどん酸性になっていき、いずれ非常にまずいことになります。 うまいぐあいに吸収できるよう、VFAがゆっくり発生してくれること、そしてルーメン内壁がVFAをどんどん吸収する力を持っていること、このふたつが大事なポイントです。
|
前の記事 「第3話 「10,000,000,000,000,000匹の居候」」 | 次の記事 「第5話 「牛のお家芸『反芻』にまつわるエトセトラ」」 |
|