|
|
ビタミンAコントロールについて肥育前期・中期・後期と色々書かせていただきました。これらは実際に診療所管内の農家さんが行っている一般的な方法であり、もちろんこれがすべてでありません。自分の家で行っているビタミンコントロールが正しいのか、間違っているのか、心配になる方もいるかもしれません。またはビタミンコントロールなんてしていない、という方もいるかもしれません。もしかしたら自分では一切ビタミンAの補給をしない農家さんもいるかもしれません。でも、そうやってこれまで何の問題もなく肥育出来て、良い成績を出せるのならばそれが一番理想的なビタミンコントロールだと思います。そうしたら今まで通りそれを続けていけば大丈夫だと思います。もし過度にビタミンAを嫌い、事故や瑕疵が出て肥育成績を下げているようならば、ここまでの私の話を少しだけでも参考にしていただければ幸いです。 |