(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
椎葉絢香のコラム
獣医学科に入りたい!⑥

コラム一覧に戻る

2014年12月25日

 現在、日本で獣医学を学べる大学は15校あります。国立は、鹿児島大学、山口大学、鳥取大学、岐阜大学、東京大学、東京農工大学、岩手大学、北海道大学。私立に麻布大学、北里大学、日本大学、酪農学園大学、日本獣医生命科学大学。府立に、大阪府立大学があります。

 結構あるな!と思うかもしれませんが、人数でいうとわずか1000人です。ちなみに医学生になれるのは9000人です!(◎_◎;) 獣医学生になるのは狭き門なのです…

 そんな時………忘れもしません。
担任の先生が駆け寄ってきて『椎葉さん!あなたこれ受けてみない?』と薦めてくれたのが“麻布大学獣医学部獣医学科のAO入試”でした。

 AO入試(Admissions Office)とは、出願者自身の人物像を学校側の求める学生像と照らし合わせて選抜し入学させるものです。出身校からの推薦を受けた学生を選抜する推薦入試とは違い、自分で自分を売り出し自分の熱意を大学に買ってもらうという入試方法です。

 麻布大学の入試の流れは以下のようなものでした。
①1次選考(書類選考)・・・志望理由書(2000文字、最高得点をとった英数理の模試のコピー、成績証明書
②2次選考(講義とレポート作成、面接)・・・大学教授による1時間の講義の後、1時間で800文字のレポートの作成、5人の面接官による30分間の面接試験

 学力や成績に加えて、面接力、作文力も必要なとても難易度の高い試験でしたが、どうしても獣医になって椎葉村に帰り貢献したい、と思っていた私は熱意だけは誰にも負けない自信がありました。………つづく(*^▽^*)

獣医学科に入りたい!⑥

獣医学科に入りたい!⑥

|