(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)

コラム一覧に戻る

2014年12月16日

食いしん坊みーやん北海道米LOVE♪

『うまいっしょ編⑦』

お米の花を見たことがありますか?

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_01

とっても小さな白い花が咲きます。わかりますか?

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_02

稲の穂がパカッと割れて小さな白い花が咲くんです♪
8月上旬に撮影しましたが、この貴重な瞬間に出会えたのはとてもラッキーなんですよ~(^0^)/
ひとつの花は、たったの2時間くらいしか咲かないそうです。
この小さな花が!ごはんの花なんです♪

田植えから、稲刈り体験までを企画した「るるるキッチンガーデンくらぶ」♪
農業体験だけで終わらないのが、食いしん坊みーやんです。
「植える」「育てる」「食べる」
この贅沢を味わえるのが「るるる」体験♪
しっかり「食べる」まで。
これが「みーやん流」の楽しみかたです。

 
 
 

北海道の郷土料理のひとつ♪
こちらが食材(^0^)/

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_03

昨年は稲刈り後に「鮭」をつかったクッキング♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_04

銀色に輝く北海道を代表する食材の登場です!

切り身なってパックに入った鮭しか見たことがないなんて!
それじゃ~道産子とは言えません。
さ~!旬の食材をつかった料理教室ですよ~♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_05

子どもたちは、イクラ漬けに挑戦です!
楽しそうにバラバラにほぐしました~♪
(奥で鮭のアラと格闘中なのはみーやんです(笑))

ご当地名物☆本場の「石狩鍋」つくりますよ♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_06

石狩鍋レシピ

瓶にはいった鮭フレークしか見たことがない?
それじゃ~道産子とは言えません。

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_07

自家製サケフレークの作り方をご紹介♪

田中農園さんの新米「きらら397」を炊いて♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_08

艶々のごはんに!輝くイクラをのせて♪(^0^)/

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_09

本場の味☆石狩鍋と一緒にいただきました♪(^0^)/
なんとも贅沢な「るるるキッチンガーデンくらぶ」活動でしょう?

そして!
今年の10月稲刈り体験は、バージョンアップ!
畑の中で~(^0^)/
ジンギスカン&デコ巻きずし教室にチャレンジしました!
まずは、ビニールハウスの骨組みにビニールを張ってお昼ごはんを食べる会場づくりからスタート。

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_10

こ・ち・ら・がっ!会場になります♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_11

大きくて広いですよ~♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_12

テーブルとイスも準備しました♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_13

みんなで稲刈り体験して~♪

 
 

さ~!いよいよランチタイム☆

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_14

道産子は「ジンギスカン」が大好きですから~!

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_15

畑で収穫した「ななつぼし」を「畑」でいただきます♪
 畑のレストラン♪
みんなでジンギスカン(^0^)/

さ~♪食後はいよいよ!「畑」で!クッキングです♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_16

大人も子供も興味津々です♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_17

デコ巻きずし講座(^0^)/

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_18

可愛い『クマちゃん』の絵柄の「のり巻き」
デコ巻きずしクッキングを楽しみました☆

デコレーションのり巻き=デコ巻きずし。

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_19

切り口に可愛い絵柄が現れますよ~!
パパさんも上手にできました♪

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_20

お米の美味しさを楽しくお伝えすることができました♪
協力してくださっている田中農園さんは、「体験してもらうことで米づくりの苦労を知ってもらえる事は嬉しい」といってくれています。
消費者との交流の場が、これまでなかったという田中さん。
参加者の楽しそうな笑い声と笑顔をみて、また来年も協力してくれると申し出てくれました。
忙しい収穫時期に畑におじゃまさせて頂き、ご協力をいただけるということは本当にありがたい事です。

それだけでも感謝しなければならないのに!

食いしん坊みーやんは・・・
畑の中で、お昼ごはん(ジンギスカン)を食べて、お料理教室をしたい♪
なんて!ワガママを言いました。

そんなワガママも快く田中農園さんは、お引き受けくださったのです。

田植えから稲刈り体験。そして「畑」で「料理教室」
これは!ご協力があったからこそ!実現することができました。
今年も楽しい体験をさせていただけたことに感謝しています。

今年で3年目を迎える「るるるキッチンガーデンくらぶ」活動は、多くの皆さん(農家さん、自治体、ボランティアスタッフ)にご協力いただき支えられています。

これからも!
地元にある「食」の魅力を!楽しく発信!
北海道の「食材」と「人」を巻き込んでいきます。

どさんこ食材ハンターみーやんの食いしん坊日記♪(最終回)_21

さて、今日のごはんの おとも は?何にしようかな~。

(おしまい)
 

bambic. 木村 光江(みーやん)
植える・育てる・食べるを楽しむ♪るるるキッチンガーデンくらぶ 主宰
日本デコ巻き寿し協会 北海道支部代表

URL
bambic. http://bambic.net/
るるるキッチンガーデンくらぶ http://rkgc.jp/

|