|
|
次は卵子の移送です。牛の卵巣は卵管采により表面を覆われており、排卵した卵子は卵管采に付着します。卵管采の線毛の活発な運動により卵子は卵管へ送られます。 卵管に取り込まれた卵子は、卵管上皮の線毛運動、卵管輪走筋の収縮運動および卵管液の流れによって膨大部狭部接合部へ運ばれ、停留します。 受精能を獲得した精子が卵子と出会い、卵子の透明帯に達すると、透明帯を構成する糖タンパク質と特異的に結合します。この精子と卵子透明帯の結合が引き金となり、精子の細胞膜と先体外膜が部分的に融合して胞状化し、先体の中に含まれる酵素(ヒアルロニダーゼやアクロシンなど)が放出される先体反応と呼ばれる現象が起きます。 精子はこの反応により放出された酵素と尾部運動により囲卵腔に達し、さらに卵細胞質に侵入、そして精子から雄性前核が形成されます。 精子の侵入した卵子は第二成熟分裂を再開し、二次極体を放出するとともに雌生前核を形成します。やがて雌雄の前核は融合して受精は完了します。
|