(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
伏見康生のコラム
NO.298:ケアンズよりグッダイマイト その5

コラム一覧に戻る

2014年9月3日

 オーストラリアには自動車会社が3社あるようです。
 TOYOTA、GM、そしてHOLDEN。HOLDENはオーストラリア発のメーカーで、ライオンのシンボルマークが目印です。海外へ行くと良く思うのですが、TOYOTAのRV車がとても人気で、中でもHILUXやLAND CRUISER のピックアップトラックがものすごい多いです。「とにかく過酷な環境を走破する頑丈な車がTOYOTA」としっかり定着しているんですね。タクシーはなんと、多くがTOYOTA CAMRY HYBRIDでした。

 そして、多くのRV車やワゴン車には写真のようなごっついバンパーがついていました。

NO.298:ケアンズよりグッダイマイト その5_01

NO.298:ケアンズよりグッダイマイト その5_02

NO.298:ケアンズよりグッダイマイト その5_03

NO.298:ケアンズよりグッダイマイト その5_04

 (車種は全部TOYOTA LAND CRUISER 70 超欲すぃ~)

 実はこれ「カンガルーバンパー」だそうで、うっかり夜道でカンガルーをはねても大丈夫なようにみんな着けているそう。何もかっこいいからとか、日本のやんちゃなアンちゃんたちがつけている空力的には絶対にマイナスの(アン)エアロパーツとか、車体の下を無意味に照らすブラックライトとか、空冷機能を妨げるグリルの変更とはわけが違って、本格的に安全のためのものなんです。

|