(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
遠藤ママのモーモーサロンへようこそ・・・ぱ~とつぅ~(第二回)

コラム一覧に戻る

2014年6月17日

みなさん こんにちは
エンママは 酪農家に生まれ、育ち、酪農家に嫁ぎ事情があり搾乳は断念しましたが今も牛飼いをさせていただいています。

 これだけ長く牛達と生活してますと 忘れられない逸材の牛達がたくさんいます。
その中の一頭「パインハースト???エルクーカー」(正式名称忘れました)
通称「エルク」 今から ん~十年前小学時代 白くて大きくとても賢い牛で 名前を呼ぶと必ず返事をする牛が居ました。それが嬉しくてエルクの姿が見えると何度も名前を呼びます「エルク~♪」「モ~」「エルク~♪」「モ~」人間なら「いい加減にしろ~!」になるのですが(笑)
後にも先にも呼んで返事のする牛はこのエルクだけでした。 自分の名前を憶えて「呼んだ?」って寄ってくる牛はたくさん居ますが・・・f(^-^; 

 小学生の頃 実家は放牧酪農で夕方学校から帰ると 愛犬ケリーを連れて200m程離れた放牧地に牛を迎えに行っていました。
「エルク~!牛舎に帰るよ~♪」と呼ぶと
「モ~♪」と返事をしてのっしのっしと寄ってきます。
エルクは 50頭居る親牛の「ボス」なんです ですから他の牛達はボスを先頭に帰ってきます。
たとえば放牧地から放牧地に移動させる時もまずボスを移動させないと残りの牛達は思うように移動しないのです。
子供のころから永く一緒に過ごしている群れなので群社会がちゃんと出来ているんですねっ 
ある日 迎えに行くと何やらここ数日怪しい雰囲気が・・・実は ボスの座を狙う者が現れたのです その牛、体は大きいのですが今一つ威厳が無い若造で それでも
3頭程子分を連れています。 良く見るとボスに逆らって行動しています。 どうなるのかな~・・・と見ていると結局 ボスには勝てず 群れの最後尾でとぼとぼと帰ってくる羽目になります。(笑)
でもこれっていつかは訪れる世代交代の予兆で ある意味 健全なのでしょうねっ
人間社会ならぬ牛社会も色々あるようです・・そんな風に群れを見てると色々勉強になりますし楽しいですよっ
ではでは 今回はこの辺で 次回は 母牛の母性本能って凄いな~と感じたエピソード書きますねっ(*ノ▽ノ~♪

遠藤ママのモーモーサロンへようこそ・・・ぱ~とつぅ~(第二回)

(つづく)

遠藤牧場 遠藤ママ
ホームページ:http://www9.plala.or.jp/endou222/index.html

|