|
|
時代劇でお侍さんが刀傷に焼酎を吹きかけているのを見たことがあります。焼酎を傷に吹きかけることで傷口を消毒しているのでしょう。焼酎にどのくらいの消毒効果があるのかは不明ですが大体20%アルコールによる消毒かなと適当に思っています。とにかく小生は口から勢いよく霧状にして吹きかけているイメージだけが頭にのこっていました。ある時診療所で焼酎を口から吹きかける農家さんがそういえばいるぞという話題が持ち上がりました。この農家さんは昔から鼻輪を通した後に必ず焼酎を吹きかけます。大体去勢をした後に一緒に鼻輪を通しています。先日小生が4頭の去勢が終わって道具を片づけていると奥から「ブパーー!!」と音がきこえます。おや?と思うといつものようにやっているではありませんか(笑)!焼酎で消毒するというテクニックは結構有名なことですが実践している農家さんは焼酎の本場鹿児島でもかなり減ってきて絶滅危惧種になっているのではと心配しています。もちろんこの農家さんも小生独自の「レッドデータブック」にのせてあります。鹿児島には焼酎を使った牛さんの治療法が他にもあるのですが、機会があれば紹介したいと思っています。 |