|
|
今回からは腰角と坐骨端と大腿骨関節の形状がU字にみえる場合について紹介致します。このU字に見えるときは腰角と坐骨端を見ると角張っていることはなく、丸みを帯びています。そして手で触ってみると脂肪の感触があります。このとき脂肪にふれず、坐骨などがすぐに骨と皮であればガリ組ですので、やはり見た後に必ず触ることは忘れないようにしましょう。ガリ組では特に注目するポイントとして「腰角」と「坐骨端」をあげました。しかし、今回から紹介するデブ組では注目するポイントが「仙骨靱帯」と「尾骨靱帯」という場所になります。ここで家畜解剖出身の小生は「?」となります。仙骨靱帯・・・尾骨靱帯・・・。聞いたことないぞ?早速、家畜解剖学の教科書を引っ張り出して調べます。しかし・・・そのような名称はありません。次回はこの二つの靱帯について説明致しますね。 |