|
|
小生が腰椎硬膜外麻酔を行ううえで少し迷ったことがあります。それは硬膜外針を刺す場所を見つけることでした。この針を刺す場所を間違えてしまったら大変です。麻酔どころの騒ぎではありません。ではどこに刺せば良いのか?教科書的には第13胸椎(T13)と第1腰椎(L1)の間、もしくは第1腰椎(L1)と第2腰椎(L2)の間と説明がなされています。そして多くの場合骨の絵があり、刺す場所を示しています。しかし・・・・初めてやる獣医さんにはあまりにも大雑把でわかりにくい感じがします。本来であれば何例も麻酔を行ったベテランの獣医さんに直接やって見せてもらうのが一番良いのですが、小生のように周りにやったことがある獣医さんがいない方も結構いると思います。とにかく針を刺す場所を見つける方法としては2種類のやり方があります。どちらの方法も骨を触診しながら場所を見つけるので過肥の牛さんでは難しくなってきます。幸いなことに針を刺す場所はT13—L1もしくはL1—L2の2箇所ありますので一つずれても大丈夫なのでちょっと助かります。 |