 |
第28話:増税前に・・ |
コラム一覧に戻る
2014年3月22日
4月から増税ということでいろいろなところでまとめ買いする人を多く見かけるようになりました。農家の皆様もお買い物の方は済みましたでしょうか?
先日ある農家さんから、
「種付け(受精)して10日目の母牛が餌を食べないから診て。」
とのことで、まず体温計をお尻に突っ込んで聴診を始めます。
{うーん。呼吸数も肺の音も問題なし。ルーメンの動きは良くないねぇ。右腹部の音も特に変な音はしないし・・・体表の温度がやや高いから風邪かしら・・}
と思って体温計を見ても熱はなし。
{うーむ・・次するべき検査は直腸検査かな、でもその前に耳の温度を確認しないと・・}
ということで耳を触るとなんだか冷たくなっています。あれ、と思ってまぶたをめくってみると、どうやらしっかり脱水している様子。
「聴診では特に原因が分からなかったですけど、耳も冷たいし脱水が強いですね。」
と話したところ、農家さんがあることに気づきました。

なんと、ウォーターカップが故障していたようです。

急いで修理したところ、牛さん2頭はものすごい勢いで飲み始め、結局20分以上はこんな状態でした。少なくとも丸1日は水が飲めていなかったのではないでしょうか。夏であれば死亡していた可能性も考えられます。牛さんの4月からの新?生活のためにも牛舎を点検し、必要なものは増税前に準備しておくのが良いかもしれませんね。
前の記事 第27話:寄生虫の話㉔ | 次の記事 第29話:便利・・ |