|
|
以前松本院長のコラムに「ハエ対策 その2」というものがありました。これは佐々獣医師の実家で実践しているミリンが入ったペットボトルを使いハエを捕まえるという方法を紹介したコラムです。小生は今までこのような方法を知らなかったのですが直感的に「これは経費もかからないし環境にもやさしそうだ、イケるぞ!」と思いました。そして実践するチャンスをうかがっていると、ペットボトルに引き寄せられるように一人の農家さんが「おいハス、コラムに載っていたハエ捕りの方法を教えろ」とやってきました(笑)。これ幸いと小生も超乗り気で二人で実験開始。何個かペットボトルを設置してあとは結果を待つのみ。楽しみだ、楽しみだとわくわくしていると、その農家さんから「おいコラ、一匹もハエなんか捕れね〜じゃね〜か!」と怒りの連絡。「そんなわきゃね〜だろ!」とおっとり刀で現場に行くと・・・・・
ガラ〜〜〜〜〜〜〜〜ン。
ペットボトルの中はハエのハの字もありません。閑古鳥が鳴いています。小生は「ハエが取れて取れて困っちゃうという嬉しい悲鳴」を想像していただけにショックでした。それから農家さんがミリンの濃度を変えたり、砂糖をまぜたり、洗剤入れてみたり色々挑戦してみましたがペットボトルが大人気の超満員になることはありませんでした。しかし月日が流れ、ついに転機がおとずれたのです。 |