 |
第365話:煙草考 その2 |
コラム一覧に戻る
2014年2月13日
前回お話ししたとてつもないものとはズバリ「電子タバコ」です。なんだそんなの、昔からあるじゃないか。別に大したことはない。と、多くの方は思われるかもしれません。しかし、最新の「電子タバコ」は非常に大きなポイントがあります。海外からの逆輸入品なのですが、何とニコチンが入っているのです。そのためにとにかく吸った時の満足感が普通の煙草と全く同じなのです。どのくらいすごいかといいますと、毎日煙草を3箱買って吸っていた人が、「ワイや~、まだ葉っぱ吸っととや?ダサかね~~~」というぐらいです。一度この電子タバコに手を出したら、人にもよりますが、普通の煙草は吸えません。小生もちょっと吸わせてもらいましたが、間違いなく煙草でした。このタバコのすごい点をちょっと紹介いたします。
1. ボタンを押して吸うだけなので、火を使わないからライターも灰皿もいらない。火に関する心配が一切ない。
2. 煙にはニコチンのみでタールが入っていないので少しは健康的。
3. 機械を調節することで、味の強さを変えることができる。
4. 副流煙の問題がない。服に匂いもつかない。
5. 持っていればいつでもどこでも吸える。
6. 初期投資は必要だがとにかくランニングコストが安い。月の煙草代が人にもよるが、少なくとも3分の1以下ぐらいにはなる。
7. 普通の煙草と比べて格段にうまい(個人差あり)。小生の知っている範囲では一度この電子タバコを吸い始めると、普通の煙草が非常にまずく感じて吸えなくなる人がいる。「今まで毎日何であんな高いお金払って、煙草買って吸っていたのか不思議でしょうがない。すっとバカみたいなことやっていた」という意見あり。
8. 色々自分の好みに合わせて吸い口やバッテリーなどをチューニングアップできるので、個性のあるオシャレなものにできる。
まあ、思いつくままに利点をあげてみました。しかし、色々と考えてみるといくつか問題もありそうです。次回は問題となりそうな点についてお話しします。

こんな感じの電子タバコ。もち運びは簡単です。オシャレにもなります。
.
しっかりと煙もでます。匂いも付きにくいし、タールを含まないので周りの迷惑も少ない?

がっしりとした吸い味。煙草と変わりません。効く~~~~~!
前の記事 第364話:煙草考 その1 | 次の記事 第366話:煙草考 その3 |