|
|
現在のF牧場さんの牛床管理の方法を簡単に説明しますね。最初にノコクズを普通に敷いた後にぬかるみ始めたら新しいノコクズを追加することで基礎を作り上げます。チョコチョコ追加していると結構良い感じの「煎餅布団」ができてきます。それでもだんだんとぬかるんできたところはその場所だけタイヤショベルで一部取り出し、そこへ堆肥とノコクズを3対1の割合で混ぜたものを敷きます。このやり方だと肥育も中期から後期に入ってくるとほとんど牛床を交換することもなくなり、時々ならすだけとなります。牛さんを出荷しても牛床はそのままの状態で次に入ってきた牛さんたちが使います。ここの牧場の特徴としては「戻し堆肥」を上手に使っていることがあげられます。戻し堆肥などというと難しく考える方もいるかもしれませんがただ堆肥を普通に発酵させたものにノコクズを少し混ぜただけです。しかし、このやり方にしてから経費が5分の1程度に下がり、なおかつ「巨大な堆肥山脈」も消えました。関係があるかは不明ですが(小生は絶対に関係はあると思っているのですが)、肥育成績も改善しました。とにかくひたすらマメに敷き料交換することをやめて時々上手に手入れをすることで牧場が劇的によくなることを実感することができた農場です。 |