2013年9月30日 先週は、1回別のお話を入れましたが、今回は再び「新型光触媒nanoYo二酸化チタン)」の畜産分野への応用のお話しです。 これまで、扇風機や畜舎内蛍光灯、ウォーターカップなどへのテストをしてきましたが、いよいよ畜舎全体への応用試験を実施してきました。 今回、北海道で新築の哺育舎が見つかったので、早速試験施工に行ってきました。試験した場所は、他の同型牛舎で一番汚れやホコリが溜まっている部分です。具体的に言うと、透明アクリル板の壁面部分と屋根材、ガルバリウム製の通路側の壁です。 それから、食肉センターの壁のカビ防止試験も同時に実施しました。衛生度を上げるためにも、効果が見られたら全面施工試験に移行します。(諸外国では結果は出ているのですが..) 結果が出たらすぐに報告しますね。 |