2013年6月20日 「農業競争力強化対策民間団体事業実施要綱(平成17年4月1日付け16生産第8097農林水産事務次官依命通知)」というものの中に「畜産経営活性化サポート事業」というものがあります。小生、この中の「eラーニングプログラム企画検討会議」に委員として参加させていただきました。参加したからには、ほんの少しでいいから現場のお役にたてるものを作り、みなさんに貢献出来ればとの気持ちを持って、お手伝いを微力ですがさせていただきました。このeラーニングというものは、農家さんや畜産関係者の方々がインターネットを通じて畜産にかかわる様々なことを学ぶことが出来る教材となっています。メインは動画となっています。このカリキュラムを見るためには、中央畜産会さんのホームページの「畜産通信教育講座(eラーニング)」から入ってください。メールアドレス等を登録してから見ることができます。登録料などの料金は一切かかりません。基本的な事柄が中心ですが、大きく業界全体を見渡せる内容となっているのではと思います。まだまだ発展途上の段階ですし、至らない点も多々あるかと思いますが、是非皆さんちょっとした時間にのぞいてみてくださいね。実は小生もどこかに出演しています。あの蓮沼という訳のわからん野郎はこんな男だったのかと確認してみてください。どうみてもただの「暑苦しい中年のおっさん」ですね、はい。 前の記事 第332話:事務所開き | 次の記事 第334話:牛さんの病気についての雑感 その1 |