2013年5月9日 最近コラムを書いていてふと思いました。飼養衛生管理基準について現場での状況を紹介して農家さんたちの衛生意識を高めていただき、是非日々の管理にいかしてもらおうと思っていたのですが・・・・・とにかく小生の書く内容がつまらない。書いている本人が全然面白くない(笑)。まあ、何ともいたたまれない状況になってしまいまして、このままでは1%も役に立たなくておまけにくだらなくもないという有様。これからはポイントをしぼって速やかにこのシリーズを終わらせようと思います。 小生がいつも言っている牛さんのいる環境の衛生状態を飼養衛生管理基準ではどのようにするべきであるといっているのか?チェック項目の11、12、13というところに書いてあるので無理やりヤケクソ気味にまとめて書いてみますね。 牛舎の掃除を毎日やってる、オーケー? もうなんだか訳がわからんです・・・・・。 前の記事 第326話: 飼養衛生管理基準(牛、水牛、鹿、めん羊、山羊)その7 | 次の記事 第328話:しもた!!大貫じゃ~~~! |