|
|
今、牛の世界では様々なことがかなりのスピードでわかってきています。小生が獣医さんとなってからもどんどん新しいことが多くの人によって研究され、そして現場で実証されてきています。今までの考え方やものの見方(これを「パラダイム」といいます)が通用しない場合も出てきています。そしてこれまで正しいとされていたことが180度変わってしまうことも多々あるのです。色々な意味で今畜産は大きな分岐点にいるような気がしてなりません。様々な情報に振り回されてしまい自分や経営がこんがらがってしまうのは問題ですが、色々と勉強して現在ではうまくいかなくなってきている考え方を脱却(パラダイム転換)することの重要性が今後ますます増えてくるような気がします。非常に勇気がいることであり、時間がかかることかも知れないですが是非チャレンジしてもらいたいですね(小生も同じです)。今回は一番基本となる繁殖管理のパラダイム転換の重要性を念頭に書いてみました。次回からは違うテーマのコラムを書くのでまたどうぞよろしくお願いいたします。
|