2013年3月4日 今回のコラムでは、母牛や乳牛の放牧についてみなさんと一緒に考えてみたいと思います。 放牧というと、一般の方は「広々とした草原でのんびり草をはんで、牛さんにも環境にも優しくていいわね。」みたいな印象をお持ちだと思います。 まず、食べ物の点で考えてみましょう。放牧地1ヘクタール当たりでまかなえる粗飼料の量は、いったい何頭分ほどだと思いますか? それでは、次に放牧地に与えるダメージを考えてみましょう。牛さんは、放牧地でうんちもオシッコもしますよね?それらに含まれるアンモニアや未消化のタンパク質などの窒素分は、土壌中のバクテリアの働きで分解されます。しかし、その分解能力にも限界があります。 他にも、放牧地で使うより採草地として利用した方が丈の高い草を作れるとか、放牧事故の問題とかを考慮して、放牧地に安全な余裕のない農場では、運動場と採草地に分けての利用をお勧めすることもあります。 前の記事 TPP関連の政治討論を見ました | 次の記事 ビートパルブのお話し |