(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
伏見康生のコラム
NO.219:新しい体温計を模索中(2)

コラム一覧に戻る

2013年1月30日

水銀体温計が底を尽き・・・
新しい体温計を探し始めました!!

思いつく様々な方面に問い合わせ、知り合いの獣医さんや農家さんが使用している体温計について聞き、様々な情報をいただくことが出来ました。
中には非接触型温度計を使用している方も。これはバルク関係の温度、熱殺菌している時のラインの温度、堆肥の温度などにはとても有効なようです。

そんな中で、福岡で働く後輩獣医師Oさんに電話した時・・・
「農家さんで、調理用の温度計を使用している方がいますよ」
と、何とも興味をそそられる情報が!!

さっそく先輩パワーを存分に発揮し、
伏「今日、その農家さんに診療行く?(行かなくても行かせるつもり)」
O「ちょうど、午後に行きますよ。(用がなくても行かされると心得ている)」
伏「おお!ちょうどよかった~!そしたらその詳細、使い心地とか聞いて、写真をメールしてちょうだい(しめしめ)」
O「あ、はい、わかりました~(やれやれ)」
伏「それじ・・・あっ!お誕生日おめでとう!(とっくに過ぎている)」
O「あ、ありがとうございます(・・・)」
と、交渉に成功(笑)

ということで、後輩のお誕生日を心底祝福しつつ連絡を待っていると・・・
写真がおくられてきました!!

NO.219:新しい体温計を模索中(2)

おお、これか!!
話しによると数秒で牛の体温が分かり、防水で、プローブも細くて挿入しやすく、パーラーでちょっとおかしいなと思った牛にすぐ挿して非常に使いやすいそうです!
先端はややとがっていますが、そんなに心配はいらないということです。(私はちょっと怖い)
Oくんありがとう!!お誕生日おめでとう!

つづく

|