(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
蓮沼浩のコラム
第283話: リスボン放浪記 その3

コラム一覧に戻る

2012年6月28日

 WBCは国際学会なので世界中から獣医さんが集まってきます。一体全体どんな国から来るのだろうと興味津々になってチェックするとやはりEUに加盟しているヨーロッパの国々の参加が非常に多い印象でした。今回の開催地もポルトガルですからね。アジアでは日本、韓国、中国、タイなど。後はアメリカとカナダの北米組とオーストラリア。そして南米ではブラジルの参加者が多い印象をもちました。ロシアは加盟していないのでゼロ。非常に少数ですが国際的に興味深い参加国としてはやはりリビア、イスラエル、イラン、エジプトが注目です。小生も心配で心配でどうなってしまうのか目の離せない中東や北アフリカ情勢。牛どころの騒ぎではないと思うのですが、どっこい獣医さんは頑張っていました。リビアの方も首都トリポリがNATOに空爆されて大騒ぎだったのですが「爆弾落されてすげ~大変だった、まいったぜ」と言いながら元気にNATOだらけの中でポスター発表していました。ナイスファイトです。イランの方もでかいホールでガラガラの観客の中元気にいい発表していました。ガラガラの観客席で小生、ポツンと座りながら思わず心の中でエールを送ってしまいましたよ。エジプトやイスラエルもそりゃピリピリのピリピリ状態だと思うのですがラクダの症例報告などいかした発表を頑張っていました。とてつもなく難しい国際政治問題や宗教問題等があるのですがWBCに参加している皆さんはワイワイガヤガヤとなんだか楽しそうにしていました。そんなみなさんの姿を見て小生、ただひたすら世界平和を願わずにはいられませんでした。

hasu_283

|