(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
加地永理奈のコラム
長靴に水が入った!

コラム一覧に戻る

2025年2月19日

****************************************
2025年卒獣医師採用について
(有)シェパード鹿児島本所(鹿児島県阿久根市)、栃木支所(栃木県那須塩原市)ともに獣医師を募集しております。
詳細はこちらをご覧ください。
随時実習も受け入れております(5年生以上対象)。
****************************************
 
診療後の長靴の洗浄・消毒は、色々な農場を周らせていただく獣医師にとって、必須作業です。
先日、農場の水道をお借りして長靴を洗っていたところ、うっかり長靴の中に水を入れてしまいました…。歩くとグチョっとなる程、しっかりと。
次の農場に着くまでに乾くはずもなく、笑い話にしながらそのまま履こうとしたのですが、そこの農場スタッフさんが名案を思い付いてくださいました。

「ゴミ袋を履いてから長靴を履く!」
シンプルなアイデアですが、なぜ自分で思いつかなかったのでしょう!
何も考えずに履こうとした私を止めて提案してくださり、ありがとうございました!

その後は子牛のハウスを暖める用のヒーターで乾燥までさせていただき、助かりました。感謝です。

ちなみに長靴は、水よりもお湯で洗う方がおすすめです。
長靴につく牛の糞は意外と油っぽく、お湯の温度が高いほど油の粘性は弱くなるため、綺麗に落ちやすくなります。
もちろん洗剤も効果的です。

長靴は白いものを使用していると、汚れが目立つため、衛生意識が強くなります。
新品の白さをキープできるように、移動の度に糞を落とし、病気のまん延を防ぎましょう!
 
 
 
今週の動画
OPU時の尻尾保定

|