(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
蓮沼浩のコラム
第803話:概算要求

コラム一覧に戻る

2024年10月29日

****************************************
2025年卒獣医師採用について
(有)シェパード鹿児島本所(鹿児島県阿久根市)、栃木支所(栃木県那須塩原市)ともに獣医師を募集しております。
詳細はこちらをご覧ください。
随時実習も受け入れております(5年生以上対象)。
****************************************
 
農林水産省の令和7年度の予算概算要求の詳細が出ました。農業がこれからどうなるのかを考えると、この予算がどのくらい確保されるかは非常に重要だと思っています。

今年、新しい食料・農業・農村基本法が成立しました。その中核は食料安全保障です。原材料費の高騰が農業経営に深刻な影響を与えていて、農家さんは苦しい状況に追い込まれています。気候変動、後継者不足、世界情勢の不安定さなどなど。数えきれないほど問題は山積みです。

ここは、予算が大幅に増額されてもいいはずなんですが・・・。

昨年度(令和6年度)の予算額は2兆2686億円。昨年度の概算要求額は2兆7209億円。なるほど、なるほど。

さて、今年(令和7年度)はどうかと言うと・・・

概算要求額は2兆6389億円だそうです。
あれ、減っている??

そう、820億円も少ない。マジか!なんとも言えない気持ちになりますね。

もちろん、要求額がそのまま予算になるわけではなく、財〇省に削られます。昨年度も4523億円削られています。今年もおそらく相当な額が削られるでしょう。まだ最終決定ではありませんが、このままでは農業が少しずつ見放されていくのではないかという、一抹の不安が胸をよぎります。

その一方で、防衛費はどんどん増え続けています。GDPの1%以内に抑えると言われていましたが、その限界もあっさり超えてきました。5カ年計画で43兆円なり。円安の影響もあって、さらに増える可能性が高いそうです。

農業だって、国を守るために必要な産業のはずなのに・・・。食料安全保障は、ただの言葉で終わるのでしょうか。2023年の日本の実質GDPは558兆円。せめてその1%くらい、5.5兆円くらい農業予算を組んでもいいと思うのですが。
 
 
何も社会を知らない、田舎鼻糞獣医師の戯言でした。すんません。
 
今週の動画
牛かラクダか?

|