2024年9月28日 **************************************** つまり褐色ではない便をしている場合、牛に何らかの異常があるかもしれません。例えば、下の写真のような便は要注意です。 写真の便は褐色が薄く、白っぽい見た目をしています。このような見た目になってしまう原因の一つとして、含まれているステルコビリノーゲンが少ないことが考えられます。先ほど説明したように、ステルコビリノーゲンはビリルビンから変換されてできます。そのため白っぽい便をする牛は、ビリルビン代謝に問題があることがあります。具体的には肝臓の病気などが疑われます。 こういった牛は、獣医師に相談して血液検査を実施してもよいかもしれません。最近は気温変化が激しく、肝臓をはじめとする臓器に負担のかかる季節です。便の状態は要チェックです。 前の記事 牛の黄疸 | 次の記事 胎子の発育をチェック! |