 |
遠藤ママのモーモーサロンへようこそ♪(第八回) |
コラム一覧に戻る
2012年6月5日
いらっしゃいませ~(*ノ▽ノ☆☆♪
さてさて 今週と来週 二週にわたり2008年秋に完成した「発酵床牛舎」について
そしてそこに行きつくまでのドラマ(こう書くとかっこいい~♪)とたくさんの方々との出会いについて書きますねっ
実は 牛舎の新築については建てる2年前から普及所の畜産担当の方と色々検討を重ねていたのですが おじいちゃんに「まだ 早い!!」と言われ続け断念・・・ それでもそれまで学校に通いながら手伝ってくれていた子供たちもそれぞれ家を離れ
おじいちゃんも もうすぐ80歳 おじいちゃんなりに「跡取りする孫が大学終わって帰ってきてからゆっくり考えるべ~」・・と考えていたようですが
嫁は 息子が卒業しても しばらくは修行に外に出す・・と決めていたのでそれまでは従業員を雇う事も考え 安全で快適な職場環境を整えるため、そして最悪 自分一人でも管理が出来る体制を作る上でどうしても新しい牛舎と事務所を作りたいと考えていました。
しか~し 家族や親戚・親しい業者さんの説得もむなしくひたすら反対するおじいちゃん ・・・・そりゃ~そうです 北海道に入植した親から土地を分けてもらい分家して一代で今の牧場の礎を築いてきましたからね~ 主人が亡くなってからはそれまで以上に「わしが頑張らねば!!」と働いてきたおじいちゃんです 息子ならまだしも嫁が借金をして牛舎を作るなんぞ不安と心配以外の何ものでも無い(笑)
ある時 以前から牛舎を建てる事を勧めてくれていた会計士さんに「来年までの申し込み期限で有利な貸し付けが受けられるはずですよ♪」と言われ農協の融資課に出向き 融資が受けられることを確認
さらにじいちゃんを説得しようとしますが怒って口も聞いてくれないので 嫁 一大決心!!おばあちゃんに(おばあちゃんは賛成してくれていました♪) 「おばあちゃん! じいちゃんが反対しても嫁勝手に造るから~って言っておいて!」と頼み計画の実行決意表明をしたのでした!!この嫁 恐るべし(笑)
・・・・っで 今回はここまで
次回 運命?の出会い編♪ につづく

遠藤牧場 遠藤裕子
ホームページ:http://www9.plala.or.jp/endou222/index.html
前の記事 遠藤ママのモーモーサロンへようこそ♪(第七回) | 次の記事 遠藤ママのモーモーサロンへようこそ♪(第九回) |