|
カラス~、なぜ突く? |
コラム一覧に戻る
2024年6月10日
****************************************
2025年卒獣医師採用について
(有)シェパード鹿児島本所(鹿児島県阿久根市)、栃木支所(栃木県那須塩原市)ともに獣医師を募集しております。
詳細はこちらをご覧ください。
随時実習も受け入れております(5年生以上対象)。
****************************************
とある肥育農場で、「背中をカラスに突かれて怪我しているから診てほしい」という稟告で往診しました。
↑背中に深さ5cm程の傷が・・・
感染が起きないようにしっかりと洗浄し、傷が早く治るように被覆して処置を終了としました。数日後、再診して傷の状態をチェックです!
ところで周囲を見渡すと、カラスが原因と思われる咬傷がチラホラ見受けられます。特に肥育中期以降の牛に多いようです。これは肥育中期以降で体内のビタミンA濃度が低下しやすいためだと思います。
肥育中期以降はビタミンAが低下しやすい
→ フケ発生など皮膚の状態に影響
→ かゆみ&外部寄生虫の付着
→ カラスにつついてもらうと気持ちいい
→ 傷・・!
→ 傷ができると更に突く・・・
ということで、こちらの農場ではカラス対策に加え、気になった牛にビタミンAとミネラル(亜鉛など)を飼料添加し補充してもらうことにしました。もしビタミンAを足したくない場合は、ミネラルの添加だけでも一定の効果があると思います。
今週の動画
肥育牛の鼓脹症
前の記事 予防しているのに、コクシジウム症発症?part2 | 次の記事 カラス、カラス、カラスがやってくる |