(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
遠藤ママのモーモーサロンへようこそ♪(第六回)

コラム一覧に戻る

2012年5月22日

一週間ぶりいらっしゃいませ~♪
いきなりですが最近の薬局・ホームセンターの台所用品や生活雑貨・アイディア商品のなるほどぶりにはびっくりです(@@)すごく便利で今まで面倒だった事が簡単に出来て楽しいですよねっ♪
今回は 毎日の牛舎仕事 楽ちんアイディアをいくつかご紹介(*ノ▽ノ♪ 実際 視察に行った先や近所の牧場のパクリネタですが(笑)
きっと皆さんの牧場でも「うちは もっと良い方法あるよ~♪」・・・という方もたくさんいらっしゃると思いますが しんどいからもう少し楽な方法無いかな~と思いながらも仕事に追われて改善が後回しになっていませんか? それまでのやり方を変える事にどうも抵抗のある方いませんか?

  楽をするのと手抜きをするのは違うと思うのです

たとえば 用具や備品をいつも使う所に棚やフックをつけて置いておくとか作業動線を短くする工夫も大事ですし 重たい飼料やミルクも低い位置から持ち上げるより膝くらいまでの台の上に積み上げてあると腰への負担が軽くなります。立ち仕事の多い場所にはクッション性のあるものを床に敷いても良いですねっ(^^)v
同じ仕事でも楽しい~とまではいかなくても苦にならない仕事のやり方は必ずあると思うのです。

  それでは それでは

給仕車(一輪車)の足に小さなタイヤが
・・・・これは溶接の得意なお父さんの居る所で3か所見かけました。持ち手を持ち上げなくても押しながら給仕出来てラクチン♪

哺乳瓶をたくさん持って行くには優れものスーパーのショッピングカート♪
・・・・先日 4000頭F!肉素飼育牧場の哺乳担当のいとこの娘さんにネットでの注文取り寄せ頼まれたのがこれ ほとんどの哺乳はロボットなのですが 事情でハッチ飼いの子も少なからず居まして「これがとにかく便利♪」とそれも買い物かご3個乗るタイプ(もちろんかごとカートはセットです)獣医さんの巡回先での薬品・医療器具の持ち運びも良さそう~(*ノ▽ノ♪

牛舎から牛舎への移動柵に防風ネット!!
・・・・息子がお世話になった牧場で発見
我が家でもそれまではトラクターやショベルを並べたり重たいパイプを固定したり大仕事でしたが幅1mの防風ネットを牛舎から牛舎まで張って牛を走らせるだけ・・ ご主人もおっしゃっていましたが目の細かいネットが牛達には壁に見えるらしい~もちろん遊ぶほどの時間をあたえてはいけませんが実際 移動時 ネットに近づこうとしませんよっ。(ポイントは隙間やたるみを作らない)

guest\20120522

それでは 次回 古い施設のリフォーム遠藤牧場編♪

つづく

遠藤牧場 遠藤裕子
ホームページ:http://www9.plala.or.jp/endou222/index.html

|