(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
藤﨑ひな子のコラム
浮腫②~血液滞留編①~

コラム一覧に戻る

2023年5月19日

 先週実家に帰省した時、妹に私の身長が162cmに伸びたと報告したら、妹も164cmに伸びていました。今頃、姉妹そろって成長期です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 前回は浮腫(むくみ)の状態についてお話ししました。今回からは、浮腫(むくみ)の原因について説明します。

 浮腫(むくみ)は、毛細血管と間質の水の移動のバランスが崩れることで引き起こされます。具体的には、血管から皮下の間質に多量に水が移動するか、皮下の間質から血管やリンパ管に水の移動が乏しいことが原因で、皮下の間質に水がたまってしまいます。

 血管から間質へ大量に水が移動するとは、どのような時でしょうか。
 ひとつは血液の流れが滞っているときです。

 血液は動脈から静脈へ毛細血管を介して流れます。血液は一定の速度で血管内を流れています。血管を道路、血液を何台かの車として考えてみましょう。通常、2車線の道路を一定のスピードで車が走っているとします。しかし、道路が1車線に狭まると車が渋滞し、一定のスピードで走っていた複数の車が渋滞に巻き込まれます。渋滞が長引くと他のルートに行きたくなる車が出てきます。この移動する車が、血管から間質に移動する水分に相当します。つまり、渋滞が起こる状態になると車(血液)は車線変更(間質へ移動)するのです。
 
 次回は血液が滞る病態について考えていきます。

 
 
 
 
今週の動画
【深部】深部触診をやってみた

|