(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
戸田克樹のコラム
第318話「やっぱり導入チェックは大事②」

コラム一覧に戻る

2021年1月20日

新年があけてからというのも悪いことが立て続けに起こっております。「おとなしいよ」と言われた母牛を診察するために近寄ったら瞬時に足首を踏まれ、子牛を捕まえようとしたら部屋の中央にあるカーボンヒーターに側頭部を強打し、治療を終えて部屋を出ようとしたら膝が柵に激突し、ホットコーヒーを入れてくれた妻が手を滑らせすべてズボンにぶちまけられるなどなど…。数日に1回「何か痛い事」が降りかかっています。おそろしや~。

②なぜ陰嚢をチェックするのか

去勢オスを導入された際は陰嚢のチェックは欠かせません。肥育牛は子牛市場に出される際は去勢がすでに済まされていますが、確認はやはり必須です。触ってみると「あ…、これ精巣残っています」というケースが少なからずあるからです。信じられないかもしれませんが、私ですら経験がありますので、やっぱり確認は重要です。時には肥育農場から「肥育牛が種牛みたいな顔つきになってる」と相談を受けたので触ってみると「あ…これ精巣残っています」というケースだってありました(このときは誰がみてもオスの顔だったので触る前から「あるだろうな」と思っていました)。特に非観血式去勢法の跡がついているときは精巣が生きたまま・・・・・である可能性が高いので入念な触診が必要です(蓮沼コラム第272話参照)。

なお、陰嚢を触る際は写真のような位置から触診するようにしてください。

なぜこの位置から触るほうがよいのかについては…

次回に持ち越します!!!(笑)

つづく

|