(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
松本大策のコラム
初乳は大切だから…

コラム一覧に戻る

2019年7月29日

 初乳の大切さについては、いまさら改めてお話しするまでもなく、みなさんに浸透していると思います。
 しかし、その初乳も扱いを間違えると逆に病気の原因になることがあります。今回はそのお話をしましょう。

 まず、初乳給与の大原則ですが、

 1,子牛が産まれて4時間以内(少なくとも6時間以内)に飲ませる。
 2,分娩後1日以内の母牛の初乳を飲ませる

 ということは、かなり浸透してきていると思います。1は、子牛が初乳中の「抗体」を十分に吸収できる時間、2は、分娩後の母牛の初乳中に有効な「抗体の量」が含まれている時間です。

 しかし、これだけでは不十分、というか、気をつけておかなければならない点があるのです。それは、「衛生的な初乳を飲ませること」。実際、お母さん牛から初乳を搾るときに、乳房を清潔に清拭して、清潔な手で搾ってあげないと、初乳なのか糞汁なのか解らない、なんて場面にも出くわすことがありますからね。写真の様に袋を手に装着して搾ると、汚れも混入しにくいです。

 また、乳肉複合経営の場合などは、初乳の搾乳から保管まで、さらに子牛に飲ませる最後までの各手順・経路の衛生度を絶えずチェックしなければ、バイ菌などで汚染された初乳によって、かえって子牛の状態が悪くなることがあるのです。

 搾乳のカップ・チューブ・初乳用バルク・ほ乳瓶・乳首などの洗浄消毒はしっかりしているか、消毒薬に浸かっていないようなことはないか、しっかり確認しましょう。

 それから、一つだけ注意喚起をしておきたいのですが、初乳加温殺菌機というものがありますよね?パスチャライズといって、65℃で30分間の加温で初乳成分を壊さないで殺菌するというものです。確かに、この装置では白血病牛伝染性リンパ腫ウイルスやバイ菌を殺菌できるのですが、だからといって、不衛生な初乳をこれで殺菌して安心できるか?といったら×です。

 初乳中のバイ菌を壊しても、バイ菌のもつ毒素(エンドトキシンなど)は、加熱では壊れないのです。殺菌したところで、毒素が混じっていたら、せっかく子牛を元気にしようと思って飲ませている初乳が、かえって子牛に害を与えているかも知れませんよ。

|