2019年7月5日 前回に引き続き、車内のハエ対策です。今回は診療車内の虫よけとして、食品添加物であるハッカ油を用いた虫よけスプレーを作ってみました。 ハッカ油はハッカ草(ミント)から蒸留抽出した油で、薬局で500円くらいで売っています。ハッカ油に含まれているメントールという成分には、ハエや蚊、ゴキブリなどに対する忌避効果があります。 では、実際にハッカ油スプレーを作ってみましょう。 必要な材料は以下のとおりです。 作り方 簡単に作れますね。診療車の中でスプレーすると、ハッカの爽やかな香りが広がります。肝心の虫除け効果は、体感ですが往診前にスプレーしておくとハエが入りにくくなりました。ただ、匂いがなくなると効果も急激に薄れていくので、こまめにスプレーし直す必要があります。 ハッカ油スプレーを作る上での注意 |