(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
伏見康生のコラム
「NO.39: I LOVE HARD!! 第3回 「子牛用ハッチ(1)」」

コラム一覧に戻る

2009年5月9日

 子牛用ハッチ・・・それは哺乳瓶ホルダー、飼槽とともに早期離乳子牛の三種の神器のひとつ。ハッチへの移動は子牛にしてみれば母親から離れて初めての一人暮らし、マイルーム、不安な夜、気になるお隣さん、お好みじゃないご飯、見知らぬ人影(ミルクはくれる)、前の住人のウンチ、初めての風邪、勝手に上がりこんで注射を打つ白衣の人間(怒)・・・ストレスフルな現代社会にそっくりです!!とはいうものの、生き物としてまだまだか弱い子牛君たちに、いきなり大人数での共同生活(群飼)を強いるのはもっともっとストレスフルです。そこで、ハッチの中で子牛をすくすくと元気に育てるためには、どんな機能が必要なのでしょうか?手作りするならどんなハッチにしたらいのでしょうか?既存のハッチの利点や欠点を比較しながら、いろいろな角度からハッチについて考察していきたいと思います!!
|