(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
「シェパードで研修して(1)」

コラム一覧に戻る

2012年1月10日

 皆さんはじめまして。愛知県は渥美半島にある(有)あかばね動物クリニックで獣医として働いている宮島といいます。

 昨年9月に1週間ほどシェパードで研修をさせていただいた縁で、このコラムを書くことになりました。コラムの執筆を依頼されたものの、何を書こうか迷っていましたが、せっかく研修に行ったので、シェパードで働いている獣医さんはどんな人達なのか、どんな仕事をしているのかなど、自分がこの研修で感じたことなどを書いていきたいと思います。
 拙い文章ですが、皆様よろしくお願いいたします。

 なぜ、シェパードに研修に行こうと思ったのか。
 自分は昨年から、普段の診療業務のほかに、肥育牛のコンサルタントのような仕事を始めました。まだコンサルタントというのが恥ずかしいくらいの仕事をしていないのですが、実際に始めてみると、牛の見かた、餌のこと、ビタミンAのことなど、実はわからないことだらけということに気がついてしまいました。そこで、以前からお付き合いのあるシェパードに行って、実際にシェパードで働いている獣医さんと一緒に牛を見させてもらうことで、自分のスキルが少しでも上がればと思い研修を企てました。(つづく)

 (有)あかばね動物クリニック 宮島吉範

|