さて、今度は2階の様子です。写真を見てもすぐに解りますが、ここもやっぱりきれいに掃除が行き届いています。
私は全国各地の色々な農場をお伺いしていますが、山本先生もゲストコラムで書いてますように、成績のいい農場はやはり整理整頓されているところが多いのは実感として感じております。逆に言えば、牛舎内が整理整頓されずにグチャグチャしている農場で成績の良いところは少ない(無いと言う事ではありません!)と言うことです。
誰ですか?あわてて掃除をしに行こうとしているヒトは?たま〜にやったからってすぐに成績が良くなるわけではありませんからね!そう思った方はもう一度山本先生のゲストコラム、整理整頓シリーズ?を読んでみてくださいね!ナルホド、ナルホドと言うことがしっかり書かれています。
あっ、デーリージャパンから出版されている本の方が良いかも…?トイレの時や寝る前にチョコッと読めますし…ねっ、山本先生!
カドワキ牧場さんは場内外ともにどこも掃除が行き届いておりました。これは門脇さんの仕事に対する姿勢の表れだと思います。自分たちの生活は牛さん達に支えていただいている…という感謝の気持ちと自分達の仕事に対する誇りが、こういう形で自然に表れて来るんですよね!牛さんたちにだってこのような気持ちを解らないはずがありません。
(つづく)