(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
「農場訪問記・・・「カドワキ牧場その3」 ((株)ラボジェネター佐藤隆司)」

コラム一覧に戻る

2007年9月18日

 前回のナンバープレートの事ですけど、せっかくですからやっぱり証拠写真をもう一枚だけお見せいたしますね!この写真は奥さん専用リムジン?です。奥さんが家計をやりくりしているのがよく解ります。
だって、上の数字が「583」でねがいましては〜…ですから。ソロバン得意? エ〜ッ、何のことか分かんないって??あっ、そ〜でした!今の若い人はソロバンではなくて電卓でしたねっ!昔風でスミマセン!
う〜ん、一家揃って「11−29」家族。カドワキ家の牛さんに対する思いや愛情が伝わってきますよね!皆さんももう一度自分のナンバーを確認してみましょう!「49−89」とか「49−71」とかの人はいませんよね?(笑)
 ナンバープレートの事なんか牛さんとは直接関係ないような話題ですけど、毎日、言葉を話さない(ホントは話しているのですが、ヒト語でないから解らないだけ?)牛さんのお手伝いをすると言うことは、とても神経の使う大変な仕事だと思います。まして、沢山の牛さんが一緒に住んでいるのに一頭一頭が皆性格も体質?も違うわけですから、その使い方は半端じゃあないですよ!
だからせめてこれくらいの“あそび心”が無いと髪の毛が薄くなっちゃいますよぉ〜っ!ありゃ、これは私のことでしたね! ん?神経使ってないのに何で薄くなっちゃうのって…? はい、やぶ蛇でした!
(つづく)
|