|
|
まず、カドワキ牧場について最初に目に入ったのはこの写真のトラックです。何でかって…?私が北海道人だからまず最初に“北海道”という字が目に飛び込んできました。 次に牛に対する愛情を感じる“牛物語”の文字、そして何気なく付いているナンバープレート「11−29」の数字。 何で“北海道—三重”か?って言うのは素牛生産農場が北海道にあって、牛は全部そこからこのトラックに載って旅して来るんです。詳しくはこのホームページにカドワキ牧場でリンクされていますから、お茶は出ませんがお邪魔?してみて下さいね! つぎの“牛物語”…ロゴもモチロンのこと、牛さんに関わっている人達ってみんな感じる事だと思いますが、本当に一頭一頭“物語”ですよね〜? これってそのまんま“ヒト”に置き換えると“人物語”ですヨ。 う〜ん!奥が深いですねぇ〜!!カドワキ家の牛さんに対する愛情を感じます。 そしてとどめが「11−29」です! すぐ解る方も多いと思いますが、「イイニク」って言ったら…。アドレスとか暗証番号にも使う方がいますよね? でも、カドワキさんの所はこのトラックだけで済まないのです! このトラックの他軽乗用車も含めてあと3台あるのですが、私はこの目で確かめてきました!な、な〜んと!ぜ〜んぶ「11−29」なんです!他のも写真で見せて上げたいくらいです! これでカドワキさんの“美味しい肉”を作ろうという思いと気合い?がヒシヒシと伝わってきますでしょう? (つづく)
|