(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
ゲストのコラム
「内田千絵の新米日誌その5 「それぞれの役割」」

コラム一覧に戻る

2007年5月22日

 農家さんへ出入りするようになって、農家さんを取り巻く人々の種類がとても多いことに驚きました。今まで、獣医—農家くらいしか、深く考えたことがなかったけれど、実際は、農協、共済、酪農組合、受精師さん、削蹄師さん、ヘルパーさん、家畜移動・輸送関係、飼料・肥料屋さん、敷料屋さん、機械屋さん、薬屋さん、普及センター、役場、県、土木建築、電気屋さん、水道屋さん、、、、etc.。こんなにたくさんの方々が、日本の畜産を支えているのだと思ったら、何だかものすごく感動してしまいました。みんながみんな、でしゃばることなく、引くこともなく、絶妙なバランスで、必要なとき必要なだけ、農家さんを中心に回っている。どれか1つでも、欠けてしまったら、上手く車は回らない。いつか私も、この車の絶妙な歯車の1つになれたらいいなぁと思いました。
|