(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
椎葉絢香のコラム
獣医学科に入りたい!⑭

コラム一覧に戻る

2015年2月25日

 確率の問題と聞いただけで冷汗が出てくるほど緊張してました…。

 『サイコロ1個をふって1の目が出る確率はいくつですか。』
 「1/6です。」
 このぐらいなら私でも即答で答えられました!(笑)

 『では、サイコロ1個をふって偶数の目が出る確率はいくつですか。』
 このぐらいでもまだ問題なくすぐ答えることができました。1~6の中で偶数は、2と4と6だから…3/6で約分して…
 「1/2です。」

 そして、最後の問題です。
 『では、2個のサイコロを同時にふったとき、出た目の合計が5の倍数になる確率はいくつですか。』
 まず、文章が長すぎて頭に入ってこず、思わず聞き返しました(笑)

 「すいません。もう一度お願いします。」
 2回目の問題文を聞いている間、必死に頭を回転させましたが、即答できるような問題ではないことに気づきます…(;・∀・) 私は、頭の中で考えるのが苦手で、紙に書きながら整理する性格なので、このままずるずると時間が過ぎるのは良くない!!と考え…

 「すいません。少し時間を下さい。」
 面接官に見られる中、左手を紙にして右手で考えられる場合を書きだしていきました。もちろん、頭の中はフル回転です!!(笑)1と4、4と1、2と3、3と2、5と5、4と6、6と4だから…

 「すいません。答えは7/36だと思います。」
 『はい、正解です~。』

 皆、笑ってくれました。口頭試問といっても、即答することではなく、時間はかかっても正しい答えを落ち着いて導き出すことが大切ですよ!受験生の皆さん!いよいよ二次試験の季節ですね。応援しています!………つづく(*^▽^*)

|