(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
戸田克樹のコラム
第18話「卒業論文③Talking of チンパンジー♪ ~容姿編~」

コラム一覧に戻る

2015年1月20日

はい!今週もはじまりました。
チンパンジートークの時間です(笑)

今回は「チンパンジーってどんな動物なの?」っていうところから話していきます。
みなさんもこのコラムを通して、チンパンジー博士になりましょう。

みなさんはチンパンジーと聞いてどんな姿を思い浮かべますか?
とあるテレビ番組で一躍有名になった、あのチンパンジーでしょうか。
テレビのおかげもあり、認知度もかなり上昇したとは思います。

動物園のチンパンジーを見た親子が

こども「ねーママー、ゴリラがいるよー♪」
ママ「ほんとだねー(^◇^)。ゴリラだねぇ~。」

戸田「( ゚Д゚)…」

と、仲睦まじく過ぎていくシーンに出くわしたことがあるくらいですので、まだまだチンパンジーの認知度は低いのかもしれません。

シェパードのコラムスペースをお借りして、今回からチンパンジーについて語ることにします。しばらく牛さんから離れてしまうことをご容赦ください。
(*_*;

まず大切なのは見た目ですよね。
ということで、早速チンパンジーの容姿でございます!
こちら

第18話「卒業論文③Talking of チンパンジー♪ ~容姿編~」_01

シャキーーーン☆

スリムな体型でゴリラとは違うことがお分かりになるでしょう。

ちなみにゴリラはこちら。

第18話「卒業論文③Talking of チンパンジー♪ ~容姿編~」_02

ドンっ!!!!

見るからにパワータイプですね。広がった肩幅と幅のある胸板、前向している頭頂部…
ほれぼれします(*’▽’)
下半身は短く、体のほとんどは上半身です。

チンパンジーは樹上での生活にも適応しているため、軽くて細め、そしてすらっと伸びた手が特徴的です。
今回はまず、この容姿の違いをしっかりと目にやきつけてほしいです。
まぁ、かわいい☆(‘ω’)

つづく。

|