(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
椎葉絢香のコラム
獣医学科に入りたい!③

コラム一覧に戻る

2014年11月27日

 椎葉村には、現在、6つの小学校と1つの中学校があります。高校はなく、子供たちが親と過ごせるのは中学までです。村外の高校へ通うことはほとんど不可能なため、子供たちは、高校入学とともに下宿生活や寮生活を始めなければなりません。

 私の高校は、宮崎市内にありました。(椎葉からは3時間30分)スポーツも盛んに行われている高校(特に空手は全国制覇の常連校でした!)なので、スポーツ科専用の寮と進学科専用の寮があり、私は進学科専用の寮でした。

 初めて親元を離れ、知らない人達と一日中一緒にいることは半端ではないストレスでした。進学科ですから、勉強に関しては相当鍛えられました。

 授業は0時間目から始まり6時までノンストップで行われました。毎日、“日々演”といって、6時までに終わらせなければいけないプリントが配られ休み時間の間に解いておかなければ6時に帰れないこともありました。(*´Д`)

 職員室は常に先生に質問に行く生徒でごった返して列ができ、予約を取らなければ質問できない先生もいました。テストも普通の定期テストに加え、数々の全国模試、月に一回行われるクラス対抗の語彙力テスト、授業の初めに行われる復習テスト…などなど……

 常に勉強に追われる毎日でした。
学校生活だけでなく、寮でもそれは同じです。(゚Д゚;)

   ………つづく(*^▽^*)

|