(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
蓮沼浩のコラム
第371話:アンブレラ

コラム一覧に戻る

2014年3月27日

 牧場巡回をしている時に、とある農場でカラス対策の話になりました。小生は今まで結構カラスをいかにして牛舎に来させないようにするかを考え、様々な対策を実行してみました。ロケット花火で追っ払ったり、色々つるしてみたり、なんやかんやとやってみましたが、最終的には牛舎をネットで覆ってしまうしかないという結論に達していました。そこでその農家さんに「やっぱり、牛舎を覆うしかないですよね~」というと、すかさずその農家さんは言いました。

農家さん「先生、アンブレラがいいのよ~」

思わず意表をつかれて「は?」という状態。
頭をフル回転させてすぐに アンブレラ=umbrella=傘 という式が頭の中で完成して農家さんに聞き返します。

小生「そうですか~傘を使ってカラスを防ぐのですね。おもしろそうですね~」

農家さん「そうなのよ~アンブレラを牛舎に逆さにつるしておくと効果絶大なの~」

小生「あ、本当だ!傘が牛舎に逆さにつるしてある!おまけにボロボロだ!」

農家さん「あのアンブレラの骨が折れていたり、破れていたりするのがいいのよ~」

小生「壊れた傘がいいんですね!」

農家さん「そう、壊れたアンブレラがいいのよ~。先生もアンブレラ使ってやってみて~」

とにかくカラスの防除も大事なのですが、それよりも小生は農家さんの口から発せられる「アンブレラ」という英単語が妙に心に残りました。こういうどうでもいいことが何故か小生の琴線に触れるのです(笑)。なんだかその農家さんの口から発せられる「アンブレラ」という言葉が妙にエレガントだったので、小生も今度から「傘」をやめて「アンブレラ」にしようかな、なんてどうでもいいこと考えてしまいました。小生はまだ実験していないのですが、効果は結構あるとのことです。カラスが慣れてきたら場所を変えるといいとのこと。牛舎の四隅につるしておけばOKだそうです。カラスでお悩みの方は壊れた傘・・・もとい、「壊れたアンブレラ」があれば試してみるのも面白そうですね!

第381話:アンブレラ_01
じゃ~ん、これが壊れたアンブレラ!傘じゃないよ(笑)

第381話:アンブレラ_02
アンブレラの色はあまり関係はないそうです。

|