(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
伏見康生のコラム
NO.230:突然ですが

コラム一覧に戻る

2013年4月24日

突然ですが、角折れをする牛がたくさん出る農場があります

最初はあまり気にも留めていなかったのですが、冷静に考えるとどう考えてもこの農場ばかりが発生が多いのです
この農家さんはここ数年で牛舎を新築しました

角折れ・・・深~く考えれば、Ca代謝や血統、性差等の要因も考えなくてはいけないんでしょうが・・・
ま~・・・やはりまず着目すべきは、“ぶつけるモノ”と“ぶつかるモノ”でしょう

ということで、この農家さんの角と柵を見ると
“四角い金属パイプの柵”、牛の扱いやすさや牛同士の喧嘩あたりを防止するために“後に伸びるように角度調節した角”

NO.230:牛の病気―頭部―(10)
※向かって右の角が折れています

むぅう・・・物理的な計算などなくても、この柵と角のセットはどう考えても、牛が勢いよく頭をひっこめたときには角を折ってしまいそうです

“丸い金属パイプの柵”、“自然と伸ばしっぱなしの角”こちらの農家さんは角折れした記憶がありません

突然ですが

どうでしょうか?
やはり四角いパイプの柵で作った牛舎は角折れ、多いですか??

|