(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
加地永理奈のコラム
換毛期にタンパク質

コラム一覧に戻る

2025年5月14日

***********************************************************
2026年卒獣医師採用について

(有)シェパード鹿児島本所(鹿児島県阿久根市)は、獣医師を募集しております。詳細はこちらをご覧ください。
獣医さんの卵である大学6年生で就職を考えている方がいらっしゃったら是非実習に来てください!お待ちしております!
***********************************************************
 
 

最近は暖かく、牛さんを触ると写真のように冬毛が抜ける換毛期でしたね。
背中の方をかいてあげると気持ち良さそうにしてくれて、ぬいぐるみが出来そうな量のフワフワの毛が舞っていました。

この換毛期が来たら、エサのタンパク質を意識的に多くしている、という農家さんがいらっしゃいました。
素晴らしいことです!

被毛は主にケラチンというタンパク質からできています。
そのため、被毛が成長するためにはタンパク質が必要です。
特に換毛期には、新しい被毛を一気に作り出すために普段より多くのタンパク質が必要となります。

換毛期の約1ヶ月間は、体型や被毛の状態に合わせて、普段のタンパク質量より約10〜20%増やすように意識してみてください。
皮膚被毛の代謝に関わる亜鉛の添加もおすすめです。
これらのケアは、秋頃に冬毛に生え変わる時期も同様に必要となります。

ブラッシングも、皮膚の血行が良くなり、皮膚被毛の生え変わりを促進してくれますよ。

換毛期が始まったら約1ヶ月間、エサと被毛の状態を意識し、健康的で艶やかな被毛を目指しましょう!
 
 
***********************************************************
今週の動画
マックマスター法 Let’s look for oocysts under a microscope

|